Tableau NOTE

Privacy Policy
https://www.yarakawa.com/privacy-policy
​

当BlogはTableauおよびデータ可視化の

技術的事項を取り扱っています。

1.世界で使われているAdvancedな技術を広めたい

2.テクニカルな事が書かれている日本語ドキュメントを増やしたい

3.自分の勉強ノート・備忘録として。

上記3点をモチベーションに書いています。​

Author
V2tP9kZ2_400x400.jpg
 Yoshitaka Arakawa
  - Tableau Forum Ambassador 2020
  - BI Developer/Tableau Trainer
863588a71e465cc3aa5d822c0feafea9.png
twitter.png
linkedIn_PNG16.png
640px-YouTube_full-color_icon_(2017).svg
  • ALL
  • データ可視化コラム
  • Tableauスキルアップ
  • R Integration
  • Bar Charts
  • Basket Analysis
  • Cohort Analysis
  • Date Calculation
  • Dendrogram
  • Dumbbell Chart
  • Joy Plot
  • Jump Plot
  • LOD Calcs
  • Map
  • Miscellaneous & Tips
  • Network Graph
  • Panel Chart
  • Radar Chart
  • Radial Charts
  • Sankey Diagram
  • Table Calcs
  • Viz for Social Good
検索
DEEP VISUALIZATION NIGHTで伝えたかったこと

DEEP VISUALIZATION NIGHTで伝えたかったこと

2019/7/17に開催された、以下のイベントに登壇しました。 Deep Visualization Night ~ Tableauダッシュボード・ショー あのイベントでは5分間という限られた時間でしたので、自己紹介とTableauで表現できる可視化のサンプルとしてのダッシ...
Tableauスキルアップガイド

Tableauスキルアップガイド

この記事はTableau初心者~中級者の方を念頭に置いています。 Tableau Desktopのみを対象とします。 1.Tableau Userオススメ集にあるアイテムが増えてきたこと 2.あの中身は比較的中級~上級向けが多い 3.そもそも英語記事が大多数...
表計算を本気で理解する

表計算を本気で理解する

表計算。それはTableauの超強力なツールです。 累計や前年比などを簡単に実行出来たり、表計算によって作成が可能なチャートは数々あります。表計算の理解により、Tableauの表現力は格段に向上します。 一方で、感覚的に表計算の動作は掴めていたものの、その深淵や動作について...
複数アイテムをSet Actionを用いて選択する

複数アイテムをSet Actionを用いて選択する

今回のテーマは、あるディメンションの複数アイテムを、Set Actionを用いて選択できるようにすることです。 以下のViz作成を通して解説します。 Lindseyの以下のブログを参考にしました。 http://www.lindseypoulter.com/2018/12...
任意のディメンションでのランクをTableauで表示する方法

任意のディメンションでのランクをTableauで表示する方法

(良いタイトルが思いつきませんでした) 今回のテーマはSetとRANK関数の合わせ技で、あるディメンションでのランクと、上位階層のディメンションでのランクを、一つのビューで同時に表示する方法です。 下記のViz作成を通して解説します。...
Tableau Set Action 勉強ノート3:Drilled-Down Table

Tableau Set Action 勉強ノート3:Drilled-Down Table

Set Action勉強ノート3回目です。このシリーズはタグ「Set Action」で管理しています。 おなじみSuperStoreデータを使います。このブログに使ったTableauファイルは以下からダウンロードできます。...
23
4
56

© 2023 by Actor & Model. Proudly created with Wix.com