例年の恒例行事として、一年の振り返りを書いていきましょう。
(2023年1月中旬に書いております。2022年の年末に書きたかった...)
前年の総括:2021年まとめと2022年の方針
2022年振り返り
以下、いくつかの話題について1年を振り返ってみます。
Blogについて
今年は本当にBlogを書かなかった一年でした...書いたのは5本だけ...
(2022/09/05) 正規表現を使って数字表記を動的に変更する
(2022/09/08) Marimekko ChartをRelationで作る
(2022/10/10) 仮想接続について#1 概要
(2022/10/24) 仮想接続について#2 実務で活用するために
(2022/11/27) Tableau Public APIを使ってTableau Portfolio Vizをつくる
2022年9月ごろまでは仕事とライフイベント(後述)に時間を多く使い、Blogを書く時間と気力の確保に苦労していたことが正直な感想です。
一方で溜まりに溜まったBlogネタ帳を見て気付いたことがあります。
自分の書きたいネタがTableau DesktopやTableau PublicでVizを作ったり、特殊なVizの作り方などの技巧的な内容から、以下2点に移り始めていると思いました。
Tableau Serverの機能を実務に活用するための話 (Ask Data、Explain Data、仮想接続、Catalog、etc...)
Tableauを利用したData Cultureを推進するための話 (ガバナンス、教育活動、コミュニティ形成などTableau Blueprintの話...ただしこの辺りの話は個人として書きにくいかも)
Desktopの使い方や計算の実装などは(例えばDATA Saberのトレーニングで手厚く扱うこともあり)発信する方も多く、またコンテンツも充実してきたのかなと思います。
自分も最近はTableau Server管理者としての仕事が主となり(理由は後述)、また実務を経験した上で管理側となったからこそ見えている景色やTableau Server機能群の価値があると思いますので、2023年はそのあたりの内容を執筆していきたい所存です。
というよりTableauでデータ文化を推し進めるのであれば、Tableau Server/Cloudを安心安全かつ効率的に使用するべきだと強く思うところがあります。
DesktopやViz作成にスポット当たりがちですが、もう少しTableau製品群と言いますか機能群を実務家として紹介し、よりデータをTableauで効果的かつ面白く使えるお手伝いをしたいと思いました。
個人でTableauライセンス購入し、Tableau Cloud環境を手に入れたこともあり、今年はTableau Server/Cloudに関する情報発信を増やしていきたいと思いました。
特にAsk DataとExplain Dataは気になってます。
Workout Wednesdayについて
今年も全て提出、動画を撮影しました。
そしてWorkout Wednesday用のTableau Publicアカウントを開設しました。
移行がなかなか大変でした...解き方をお探しの際はどうぞ。
相変わらず良いチャレンジばかりで、かつ新機能を積極的に取り入れてくれるので単なる技術力アップに留まりませんね。
今年はSugimuraさんも解説動画を出されていましたので、2022年分のチャレンジは学習教材として扱いやすいかもですね。
ちなみにWorkoutWednesday用のTwitterアカウントも開設されたようです。
今年チャレンジされる方は是非フォローをどうぞ。
言語学習について
確か9月ごろから英語と中国語のアプリを入れて勉強していました。
習慣になるまでに少し時間がかかってしまいましたが...
英語は発音のトレーニングを、中国語はゼロから勉強しています。
英語については元々発音方法を知らないことが気になっていたので、発音矯正を主としたアプリで勉強しています。
中国語については後述の理由から、短期間で日常会話レベルになる必要が出てきました。2023年中には資格取得しても良いかもしれませんね。
ちなみに両方とも良いアプリですので、学習したい方はぜひ。お値段もそこまで高くないです。
ライフイベントについて
さて、2022年は大きなライフイベントが2つありました。
転職と結婚です。
転職について
今まではTableauを使用してダッシュボードを作成し、ビジネスのデータ活用を直接的に支援することを主な業務としていました。
データ分析の業務もありましたが、割合としては(高度な)分析より手前の、以下の業務が多かったように思います。
データ活用を業務に埋め込み始めるための、業務整理やデータ取得フロー設計
効率的な定点観測環境の実装(KPIダッシュボード実装など)
継続的にデータ活用を行うための並走支援
社内Tableau教育活動
自身の専門性を武器に、会社のTableau環境における1ユーザー(Creator)として貢献する働き方でした。
新しいポジションではTableau Server管理者のチームに所属し、以下の業務を行う心積もりです。
社内Tableauユーザーが効率的かつ効果的にTableau環境を使用できるよう、環境面および知識面における支援を行う。
Tableau DesktopやTableau Prep BulderなどCreatorだけが利用できる機能や知識に留まらず、Tableau Server全体で利用できる機能を最大限活用し、Tableauを用いたデータ活動の効果を最大限にする。 (要はTableauの費用対効果を最大限化する活動がしたい)
社内Tableauユーザーコミュニティの活性化 (そして個人的にはTableauコミュニティに顔を出す方を増やしたい)
Tableauダッシュボード実装や教育活動を主に、Tableauを用いたData Culture醸成を支援し、また自身の専門性として来ましたが、同時にその専門性が専門性でなくなれば良いと思っています。
Tableauに限った話ではありませんが、データを効果的かつ効率的に活用し、人生とビジネスを良くする技能は、早々に普遍的になれば良いと思っています。
その意味で、より知識の普遍化や環境整備に携われる今のポジションは自分にとって大変面白いものになるのではとワクワクしています。
結婚について
Blogでは詳細書きませんが、台湾の方と国際結婚をしました。
ちなみによく笑う人です。これが南国気質ということでしょうか。
中国語の勉強を本格化したことの大きな理由ですね。結婚を抜きにしても、中国語は人口的にも多くの方が使用されているので、習得する言語としては良いのではと思いつつ。
思えば、2017年のカリフォルニア留学以降で台湾出身の友人多くなったことが今に繋がったのかもしれません。
2023年1月に初めて相手の両親(というより親戚含めたご家族)とお会いしましたが、やはり言葉が話せないと悲しいところありますので、今年は自分の中国語を日常会話が多少できるレベルにまで引き上げたいと思います。
2023年には何をしようか
ということで2022年の総括から、今年何をするか考えます。
今年はもっとBlogを書く
去年の1年間で5本という数字は、個人的には悲しいものです。
Data Management Add-onも使えるTableau Cloud環境を手元に用意しましたので、前述のように今年はTableau Serverの機能を厚めにBlogを書いていきたいと思います。
ユーザー側がもっと利用した方が良いTableau Serverの機能は本当に多いんです。しかもリリースノートにおけるTableau Server関連の機能は継続的に多いこともあり。
今年はTableauコミュニティのTableau Server/Cloud知識の向上に貢献したいですね。特にAsk DataとExplain Dataは本当に面白そうで。
Workout Wednesday継続参加
まあこれはTableauを専門性として仕事をしているので、今後とも継続的に参加したいです。
新機能キャッチアップにも役立ちますし、機会があれば問題作成側で携わってみたいですね。
ちなみに今年からはCRM Analyticsのチャレンジが始まるようです。
Salesforceに触れる機会は業務上ありませんが、興味あるトピックなので参加してみようと思います。
中国語の学習および中国語検定を受験する
言葉が話せないのは相手のご家族に申し訳ないですし、自分も楽しくお話できませんので、これは今年継続的に取り組む活動で決定ですね。
そして資格取得も行いたい(というより受験してみたい)ので、年内には最低1回は受験しようと思います。
読書する
Tableauやデータ可視化に関する書籍を購入しておきながら、いまだに積んだままの本が多くなっています。
最近は「体系的にTableauとデータ文化を教える」ために、Tableau学習本を購入しているところもあり、これは自分の興味+業務上の要請からも読み進めないといけないなと思います。
今年もきっといい本が出版されると思いますので、インプットの時間を意識的に持ちたいですね。
JTUG Supportersの活動がんばる
今年はJTUG Supportersの一員として活動します。
説明会に参加された方はご存じかもしれませんが、新設のコンテンツチームで活動します。
まだ活動内容の具体化はこれからの様子ですが、個人的にはコミュニティに転がっている学習コンテンツの体系化や整理を実施し、Tableauをこれから学習する方や、ある程度学習が済んだ方への道しるべとなるようなモノを作成できればと思います。
ジムに継続的に通う
去年1年間のランニング状況がこちらです。
回数という意味では、やはり去年は中々ジムに行き走れていなかったなと...
また去年の10月から低酸素ジムに通い始めましたので、今年は継続的にランニングをします。今年の数字がどんな感じになるか年末が楽しみですね。
(4回/月のプランで利用しているので、少なくとも月謝分は走らないといけないなと)
ちなみに低酸素ジムおすすめです。
30分のランニングがとても大変で、ウォーキングでも心拍数が比較的上昇します。
1回30分で4-5km程度としているのですが、効率的に高い負荷をかけられている印象です。
まとめ
総じて、2022年は実りを得る年というよりは、将来への布石を打った年だったように思います。
特に今年はBlogで書きたいネタの方向性が変わり、かつ実務面でも個人で用意したTableau環境面でも整ってきたように思いますので、粛々と執筆をしたいところです。
2023年が皆さまにとっても良い一年でありますように。
今年も頑張っていきましょう。
コメント